今回は青物のルアー釣りで使う良く釣れるルアーの選び方と動かし方のコツについて書いていこうと思います。
これを読んで初心者なら最初の一匹、中級者ならより良い釣果の出す為のヒントが隠されているかもしれません!
今回は主に岸からの青物釣りにフォーカスして書いていきます。
では、さっそくいってみましょー!
ルアーの選び方
一言でいうと、飛距離を重視しましょう。
私が今までの経験上、青物は近くて自分が釣りをしている場所から10m位、遠い所で100m位の所で釣れることが非常に多いです。
近い時は良いのですが、遠いとポイントまで届きません。
ナブラといって、青物が餌であるイワシなどを水面に追い詰めて捕食する時水面がワシャワシャするんですが、ナブラが起きるのがルアーが届きそうで届かない所に良く発生するんです。なぜだ!(笑
こちらがナブラの様子です。
1:00から見ると分かりやすいです。
釣りに行きたくなってきました。
ルアーが軽すぎると基本的に飛ばないので、折角のチャンスを見逃すことになります。
なので使っているロッドや、糸の太さにもよりますが最低でも30g、理想は40g以上の重さのルアーを選びましょう。
あと、かけあがりといって底に波打っているような所があるんですが、青物は掛けあがりを超えた所を回遊することが多いので、そこに届かせる為にも重いルアーを選ぶ必要があります。
おすすめのルアーとは?
「メタルジグ」
青物を狙っていると、あのナブラちょっと遠いなとか、ここ深いなとか、流れ速いなっていうこと多いと思います。
そういう時に大大大活躍するのがメタルジグなんです。
まさに青物を釣るために生まれてきたといっても過言ではないくらいのルアーです。
正直最低これだけ持って入れば全然OKです。
なぜかというと水面から海底まで深さを選ばないで使えるからです。
形が細いし、全部鉛で出来ているので飛距離も申し分ないです。
なのでちょっと遠いナブラを狙えます。
しかも!
細い形のお陰で沈むのも速いので、深い場所にもってこいなんです。
メタルジグが海底に着いたのが分かりやすいのも利点です。
しかも!
根掛かりしづらいのでお財布に優しいんですね。
新品も良いんですが、今は中古のメタルジグも売っていますので買うなら中古をおすすめします。
中古で欲しいのがなければ新品を買いましょう。
中古で200円程度、新品なら1000円前後といったところでしょうか。
鉛の他にタングステンといって、鉛と同じ重さでも小さく作れる金属で作られている物もあります。
鉛のメタルジグに比べて同じ重さでも小さくできるので、さらなる飛距離を求める人にはいいかもしれません。
ですが、値段が通常の約2倍するので失くしたときのショックはちょっとデカいです。
動かし方は色々種類がありますので、これを参考にやってみてください。
バイブレーション
- 目の前でナブラが起きているけど釣れない
- 周りの釣り人が皆メタルジグを使っていて、しかも釣れていない
- 何か魚の反応が悪い
といった事がこれから確実に経験すると思いますし、経験してる人もいるかと思います。
私も何度も、何回も経験しました。
このルアーはバス釣りでも活躍するルアーですが、実は青物釣りでも大活躍してくれるんです。
バイブレーションの利点は、ルアー自体が細かい振動を発生させるところにあります。
振動そのもので魚にアピールすると同時に、ルアー全体で振動しながら光を乱反射するので魚に対して強烈にアピールする事ができるんです。
使うのは一般的なプラスチックで出来た物ではなく、メタルジグ同様鉛で出来ている物の方が良く飛ぶので出来ればそちらを選んで使いましょう。
こちらも中古で買えますが、まっすぐ泳がない物もありますので使う前にまっすぐ泳ぐかをチェックしましょう。
それが嫌でしたら大人しく新品を買いましょう。
動かし方はメタルジグよりシンプルだと思います。
シンキングペンシル
- ナブラまでルアーは届くけど釣れない
- メタルジグだと沈むのが速すぎて水面直下を狙えない
- ルアーを水面から出してしまうと魚が食ってこない
- もっとゆっくりと動かして、魚に食いつかせたい
といった時に大活躍するルアーです。
通常、ルアーでペンシルと聞くと水に浮くルアーを思い浮かべる方もいると思いますが、このルアーは名前の通り
シンキングペンシル→沈むペンシルなのです。
水面直下、または水面よりちょっと下をゆっくり引けるルアーなので、弱っている小魚を演出できて青物に食いつかせる事が出来るんです。
重さもメタルジグ並みの重さで飛距離は申し分ないのですが、このルアーの最大の利点は沈むのがメタルジグやバイブレーションに比べて遅くできるという点です。
ゆっくりとゆらゆらと沈んで行くので魚にアピールする時間が増えますし、青物に
「こいつなら弱ってるし簡単に食えるな。」
と思わせられると思います。
メタルジグやバイブレーションでも比較的遅い動かし方というのもあるんですが、このルアーはさらに遅く水中で動かせますし、青物が食べている餌に近しい動きが出来ますので、ルアーケースの中に1個は入れておきたいですね。
こちらも中古で買えますがバイブレーションほど神経質になることは無いと思います。ひどければ調整しましょう。
動かし方はこちらです。
まとめ
- 30gを基準に重めのルアーを選ぶ
- メタルジグ、バイブレーション、シンキングペンシルを選ぶ
- 各ルアーの特徴を理解し、ルアーに合わせた動かし方をする
いかがでしたでしょうか?
まずはこれらを基本にやってみてください。
やっていくうちに、こうした方がいいな、とかここではこうやってみようとか、アイデアが出てくると思います。
そうするとさらに釣りも楽しく、青物をゲットできる様になると思います。
では、皆さんのより良い釣果を祈っています。
コメントを残す