皆さんは、アジングをやった事はありますか?
やった事ある方は、アジングの時間は日の入りか、日の出までの前後1時間位にやっていると思います。
その中で、朝まずめ、夕まずめ、潮の流れの良さそうな時間を狙って釣行されるはずです。
それは、アジが釣りやすいのが夜だからですよね。
ポイントも絞りやすく、慣れれば釣果が伸ばしやすいためにナイトゲームがメインの釣りになります。
それならばなぜ、デイゲームをおすすめするのか?
これから始めようとしている方
アジングやり始めたけどなかなか釣れない方
アジが釣れて面白いけど何か足りないと思っている方
私がデイゲームのアジングをおすすめ出来るポイントを上げてみました。
アジング経験者も、より釣れるようになり、また違う魅力がわかるきっかけになるはずです。
目次
アジングについて簡単にまとめてみました
アジングとは
アジ釣りは、エサやサビキを使って行う釣りが基本でした。
簡単に釣れるアジを、ゲーム性を高めてルアーで釣る方法を「アジング」と呼びます。
使うルアーは、主にジグヘッド(針にオモリが付いた物)にワームを付けて釣りをします。
エサで集めて釣るわけでは無いので、アジの習性を考えてポイントを探して釣るようになります。
それからワームの形状、長さ、色などをアクションを付けて本物のエサだと思わせ釣ります。
アジがいるのがわかっても、必ず釣れるわけでは無いので、考えて釣るのを楽しむ釣りです。
アジングタックル
アジングロッドは、穂先の形状の違う2種類があります。
釣り竿の基本構造のチューブラーティップの穂先の物
アジングで有効な構造のソリッドティップの穂先の物
アジングにはソリッドティップがオススメです。
- 1g以下のジグヘッドを投げられる
- 細いラインが使いやすい
- アタリを取り易く、穂先が勝手にアワセてくれるので強くアワセる必要が無い
- 重いルアーが投げれない
- 遠くのポイントが狙えない
- 穂先が柔らかいため、大物とのやり取りが大変
リールの大きさは2000番の物がベストです。
重要なのは、巻き心地がスムーズで引っかかりやゴツゴツ感の無い物。
巻くときに、引っかかりなどがあると小さなアタリが取れなくなる為スムーズな物をオススメします。
中には、ハンドルを変えてアタリがより取り易いしている方もいます。
そんなリールの交換用パーツも出ています。
ラインは、フロロカーボンライン、PEライン、エステルラインが使われています。
PEライン、エステルラインは、リーダーを結んで使うようになります。
リーダーの結び方は、色々ありますがはじめは電車結びで十分だと思います。
他の簡単な結び方はこちらの動画を参考にして下さい。
エステルラインは扱いが難しいラインですので、慣れてきたら使ってみてください。
アジングに一番相性が良いラインみたいですが、私はまだ試した事がありません。
ジグヘッドは、重さを0.5g~1.5gまでの各重さをそろえて下さい。
慣れてきてからオモリの形の違う物をそろえれば良いと思います。
ワームは、時期や地域やによって釣れる形、長さ、色が違います。
釣り場近くの、お店の店員さんに情報を確認してそろえて下さい。
参考動画 巻き、ダート、ドリフト…… ライトゲーム三大ルアー 操作対応リグセット
タックルの説明、ワームの刺し方などもありますので一度見てください。
アジングで釣るポイント
アジングをする場所は、港内、堤防などが有力です。
地域によっては、サーフで行う場合もあります。
時間帯は、朝まづめ、夕まづめ、夜間が多くの方が狙われている時間になります。
なぜアジが夜に釣れやすくなるかというと、エサの集まる場所に理由があります。
アジは完全な夜行性ではありませんが、動物性プランクトンをエサにしていますので、それが影響しています。
動物性プランクトンは、光に集まり易いために常夜灯の周りに集まってきます。
動物性プランクトンが集まり、小魚が来て、アジ、メバル、さらにはシーバスが集まってきます。
なので、常夜灯周りに集まりやすくなるため定番のポイントになります。
常夜灯周りで釣る場合は、満月の時など月明りが強いと効果が薄れます。
ナイトゲームでは、月にも注目してみてください。
後は、潮の流れの淀みや潮の当たっている港内の奥や角などもポイントになります。
浮いている流木なども、流れに乗って集まって来ますので目印になります。
こういった場所は、動物性プランクトンが集まりやすく潮の流れの関係のため常夜灯は関係ありません。
アジは夜行性で、夜だけエサを求めて動いている!というわけではありません。
エサが集中する場所がわかり易く釣り易いため、ナイトゲームが主流になっているだけです。
実は昼間もエサを求めて動いています。
日中のアジは光を嫌うため、深場に行ってエサを探して回遊しています。
日中はエサの集まる範囲が広くなってしまうので、ポイントが絞りにくいため釣りにくいです。
しかし、デイゲームでアジングをやってみる理由があるのでポイント上げてみました。
アジングなぜデイゲームでやるのか?
デイゲームでも釣れるの?
もちろん、デイゲームでも釣れます。
自分でナイトゲームの方がポイント絞り易くて釣りやすいって言ってるのに大丈夫かよ?
とそう思う方、少し考え方を変えてみましょう。
まず、船釣りでのアジは昼間普通に釣れています。
岸からでも、昼間にエサでアジ釣りしている人いますよね。
なので、昼間のアジはエサを食べずにじっとしているわけではありません。
昼でも、エサを求めて動いています。
昼間にアジがいる場所を探せば、アジを釣ることが出来ます。
まずは、昼間のアジがいるであろうポイントを知りましょう。
デイゲームのポイント探し
昼間のアジは何処に居るのか考えてみます。
動物性プランクトンを、アジは食べています。
動物性プランクトンは潮に乗って流れて漂います。
潮と潮が当たってできた淀みに、動物性プランクトンがたまります。
海底の岩などの沈み根に当たって流れが変わるとそこにも淀みが生まれ、動物性プランクトンがたまります。
それと、アジは明るいところがあまり好きでは無いので深場にいます。
- 深場や海底付近を潮に乗って移動してエサを探している
- 海底の岩場などのエサが集まりやすい場所で、自分の身が目立ちにくい所
~プチ情報~
金アジとクロアジを聞いたことありますか?
同じマアジなんですが、味は金アジの方が美味しいんですよ。
簡単に金アジとクロアジの違いを説明しますと、クロアジは回遊して広範囲でエサを群れで探していますので、エサの量が少なく油が乗りにくいです。
対して金アジは、沈み根などエサが豊富なところに居着いて、行動範が狭いため油が乗りやすいという特徴があります。
以上の事をふまえて、ポイントを考えてみましょう。
エサでアジ釣りをしている人を探します。
アジが釣れていれば、アジが回って来ていると簡単にわかります。
しかし、注意が必要です。
エサ釣り師の方は、ルアー釣りの方を毛嫌いしている方も多いので、
『隣で、釣りをさせてもらいます』
など、一声かけてから場所取りをした方がいいです。
また、顔見知りになれば情報が聞けます。
場所取りが出来たら、準備しながらウキの流れる方向を確認します。
それと流す距離を見てください。
必ずエサ釣り師が釣りをされている範囲よりも離れた場所で釣りをしましょう。
それはラインが、ウキと竿を繋いだ斜めに流れているからです。
ウキが通りすぎたからといって、真っすぐに投げてもラインに絡まります。
逆に離れた方が良いかもしれません。
潮の流れを確認して、下流で釣って下さい。
撒き餌は潮に流されて、底に沈んでいきます。
最終的に、底に集まっているであろうアジを狙います。
エサで浅い所に上がってきていて、狙いやすいアジから狙って、徐々に深い所を狙うようにした方がやりやすいです。
なぜかというと、浅い所からならばアジの反応が見えやすいからです。
浅い所から深い所へ行けば、ルアーが見えなくなってもイメージしやすいからです。
いろいろと試しながら、釣ってみてください。
その他のポイントは、深い所の岩場や海草などの隠れられたりする場所です。
深場を回遊していて、こういった場所に居ついたりします。
停泊中の漁船などの影に隠れながら、回遊していることもあります。
昼間は、こういった場所をこまめに何か所か周って探してみてください。
また、場所をこまめに変える時は地形なども覚える事です。
陸上も海中も両方とも、覚えて下さい。
陸上の地形を覚えれば、ナイトゲームで足場がどうっだったかなど注意することができます。
夜に初めて行って、何もわからない状態で堤防歩いてたら、窪みや段差が突然現れます。
昼間なら、難なく回避できると思いますが、夜間はそうはいかないんですよ。
足を捻ったり、転んだりするかもしれません。
最悪は、海に落ちるかもしれませんので下見も兼ねてデイゲームして下さい。
堤防などで釣りをする時に注意することは、横に釣り座を移動するときは必ず大きく移動する事です。
釣りをしながら、少しづつ移動すると釣りに集中して足元を見なくなります。
そうすると、段差につまづいたり落ちたりします。
堤防が曲がっていたり狭くなっていたりで、突然足元がなくなり、海に落ちることもあります。
他に人が居ない時などにやってしまいがちですので、注意してください。
私は落ちた事はないですが、高い段差にぶつかって痛い思いはしました。
アジングのデイゲームのコツ
明るい所では、アジはルアーを見切り易くなります。
昼間は、アクションをつけた方が見切られにくくなります。
ここで大事なコツが2つあります。
- ハリに、ワームを直ぐに刺す。
- ルアーを、同じ深さで引いてくる(レンジキープ)。
ワームを真っすぐ刺せないと、アクションを付けた時にクルっと回ったりします。
フォール(ルアーを沈める事)の時に、回りながら沈んでいきます。
そうすると、アジが違和感を持ってしまい食って来ません。
明るくて、見切られやすいのにルアーの動きもおかしいとアジは釣れません。
ワームを、真っすぐ刺す事はアジングをやる時の基本です。
昼間なら、自分で見れるので綺麗に引けているかを確認ができます。
確認して、真っすぐ刺せるようにして下さい。
アジを釣るには最初から最後まで一定の深さ(レンジ)でルアーが引けると釣果を伸ばせます。
昼間は、ダートアクションなどを付けて一定の深さを引けるようにして下さい。
アクションは、竿をチョンとして沈めて、チョンとして沈めるを繰り返して動かしてます。
ルアーを、跳ね上げて沈めての繰り返しです。
このアクションを基本に、引っ張りながらゆっくり沈めたり、チョンチョンと跳ね上げて沈めたりと色々と変えて釣ってみてください。
参考動画 「ダートジグヘッド(プロト)実釣編」ティクト・アジング動画
参考動画 「ダートジグヘッド(プロト)の水中映像」 ティクト・アジング
ナイトゲームでは、アクションほとんどつけませんただ引きが基本です。
しかし、一定の深さを引いてくるのが釣果に繋がります。
着水して、カウントを取り一定の深さを引けるようにして下さい。
着水が、わからないとカウントが取れないので感覚を覚えてください。
昼間なら、着水が見えますから感覚が覚えられると思います。
アジは、少しでもルアーの深さが変わると釣れなくなります。
なので、釣れた深さを覚えておき同じ深さを釣るようにカウントを取ることが大事です。
それと、巻き終わりですね。
水中から、ルアーが出たのがわからないと竿先に当たってわかったなんてことになります。
デイゲームで、色んな感覚を身に付けて下さい。
初心者の方は、ポイントを押さえて実践練習してください。
ナイトゲームで、実践練習しながらだとかなり難しいです。
ナイトゲームから始められた方は、自分が正しくできているか、デイゲームで確認してください。
ナイトゲームで釣れても、何か物足りない方はデイゲームをやってみてください。
ナイトゲームのような釣り方では、思ったように釣れないと思います。
釣れるポイントやルアーアクションなど、変わりますから釣果上がらないと思います。
結構工夫が必要で、ゲーム性が上がり新たなアジングの魅力がわかると思います。
デイゲームアジングを、極めて見てください。
まとめ
アジングとは
- アジをルアーで釣るゲーム性を高めた釣り
アジングタックル
- ロッド:穂先の違う「チュブラーティップ」と「ソリッドティップ」
- オススメロッドはソリッドティップモデル
- リール:大きさ2000番台で巻き心地スムーズ
- ライン:オススメはフロロカーボンラインかPEライン
- エステルラインはアジング向いてるが扱いが一番難しい
- ハリ:ジグヘッドで、重さは0.5g~1.5gまでの各重さをそろえたい
- ルアー:ワームで、形状、色、長さで違い地域で釣れる物が異なる
アジングで釣るポイント
- 場所:港内、堤防など有力、地域によりサーフ
- 時間帯:夕まづめ、朝まづめ、夜間にアジが集まる場所がわかりやすい
- 動物性プランクトンは、光に集まり易いために常夜灯の周りに集る
- 常夜灯周りは、新月に近い時が良い
- 潮の動きがポイント、流木など目安にすると良い
- 昼でも、エサを求めて回遊する
- 光が苦手で、深場に行ってしまう
- 日中は、エサのたまり場が広範囲で絞り難い
デイゲームでも釣れるの?
- デイゲームでも釣れる
- 昼間でも、エサ釣りで釣れる
- 居る場所が、わかれば釣れる
- ナイトゲームは、ポイントが絞りやすいから釣れるイメージがある
デイゲームのポイント探し
- 潮通しが良く、動物性プランクトンが集まる場所。
- 深くて、岩場や海草などで自分の身が目立ちにくい場所。
- エサ釣り師の、近くにアジはいる。
- 近くの釣り師に、声掛けする。
- エサ釣り師の、近くでは潮の流れの下側で釣る。
- エサ釣り師の、近くでは表層から底まで探る。
- 深い所の岩場や海草などの隠れられたりする場所。
- 停泊中の、漁船などの影。
- 場所をこまめに何か所か周って探す。
初心者の方へ全体から
- アジの、特性を知る。
- 道具、仕掛けの正しく使えるようにする。
- ルアーやラインからの情報で、ルアーが今どんな状態かわかるようにする。
- ポイントを、色々周ってどんな所か覚えておく。(陸上も海中の両方)
- 釣り場の下見は昼間にやる。
- 釣りをしながらポイントを変えない。
最後にアジングをデイゲームでおこなうコツを、少しまとめます。
デイゲームで、アジングをして釣果を伸ばすにはワームの扱い方をマスターする事です。
ハリに真っすぐ刺して、アクションを付けた時に違和感を与えないようする事です。
日中は、ルアーを見切り易くなる為に形状、カラーチェンジをこまめにする事です。
昼間は、ルアーにアクションをつけアピールして食わせて下さい。
日中のポイントは、深場にいたり停泊中の船の影にいます。
そういったポイントを多く周り、足で稼いでください。
アジングのデイゲームは、基本がしっかりできていれば釣れるようになります。
基本ができているかを確認しやすい釣りなので、初心者や伸び悩んでる人は一度やってみてください。
何か物足りない人はデイゲームで数釣りに挑戦して見てください。
コンスタントに釣るのは結構難しいです。
アジングの、基本のテクニックをあげてアジングの魅力にハマって下さい。
また、時期によってはそのままのタックルでメッキが狙えますので、こちらの記事もおすすめです。
コメントを残す