スズキの釣り方 ルアー釣りするなら絶対釣りたい魚

スポンサーリンク

海でルアー釣りをする・・・と言って真っ先に出てくる魚がこのスズキになります(大体の人は)

ルアー釣りする人なら一度は釣ってみたい魚ですね(^^

そこで、ここではスズキの釣り方について簡単に説明します。

巷の情報では「スズキはなかなか釣れない」という情報があったりもしますが、それは時期とタイミングを見極めずに行った場合の話です。

時期とタイミングさえ間違えなければ結構簡単に釣れたりしますのでそこも併せて説明していきますね。

スポンサーリンク

スズキとは

私のブログの定番バターンになりつつある実際の写真を見てもらう方式です(笑)

背びれ周辺の部分が生息している地域によって黄色っぽかったり黒かったり今回の写真のように中間の色だったりします。

写真は一般的に言われているスズキですが、これ以外にヒラスズキと言って

こんな写真のように一般のスズキと違って背びれ辺りが突き出しているのが特徴です。

それ以外にも見分け方あるらしいのですが、大きく違うのがこの部分なので私はこの部分で大体見分けています。

なお、ヒラスズキは基本外洋の磯にいたりするので、サーフや防波堤ではなかなか釣れません。

普通のスズキに交じって回遊してくることがあるので、その時に釣れたらかなりラッキーですよ(^^

スズキの釣り方

スズキを釣る場合、確率を少しでも上げたいのでしたあら朝マズメ、夕マズメです。

やはりマズメ時の方が魚の活性が高いので釣れる確率が高まります。

そして、朝マヅメと夕マヅメの内地域特性もあると思いますが、個人的には

朝マヅメ>夕マヅメ

という感じです。

朝マヅメの方がやはり魚の活性が一番高いので、その時に釣れることが多いです。

(後々紹介する青物に関してはそれが顕著に現れます)

でも、夕マヅメでも釣れないことはないので、朝起きれない方は夕マヅメを狙ってください(笑)

どんなルアーがいいのか

これは時と場合によりけりです。

スズキは基本的に表層付近を泳いでいますので、表層付近を通すルアー(ミノーでもフローティングミノーとか)で狙っていくのが主流です。

なので、波もなく平穏な時(こういう時は回遊してこないとあまり期待できない)は防波堤の先端から川の部分に向かって投げたりします。

防波堤に消波ブロックがある場合、消波ブロックの少し奥に向かって軽く投げて、ギリギリまで巻いてくるとそこに潜んでいたスズキが出てくることがあります。

ただ、この釣り方は消波ブロックにルアーをよくひっかけます。

取りに行ける範囲であれば取りに行くのがいいのですが、取りにいけない所でひっかかったらなかなか取れません。

なので、消波ブロックギリギリかつテトラに引っかからない程度にルアーを通してください。

と言っても初めて釣りする方には難しいと思いますので、この辺りの感覚を養うには私がよく言ってますワームを使ってするのがおすすめですよ(^^

消波ブロックに引っかかってなくしてもそんなにも苦痛でありませんので(笑)

こういうタイプのワームでも先のマゴチ編で紹介したワームでも気に入った種類のワームで使ってみてください。

個人的にはスズキはワームで釣るときピンク系を多用してます。

スズキを釣るのに最高の条件

これくらい濁っている時で上記で述べました朝マヅメ、夕マヅメの時が最高です。

濁っている時はスズキの活性がものすごく高いです。

ただ、海が完全に茶色になるくらい濁ってしまったら逆に釣りにならないので、程度がわからないときはこの写真を参考にしてください。

ちなみに、この写真撮った時は正午くらいでしたが、それでもスズキを2匹釣りました。

さらに、白波が立っている時もスズキの活性が上がっているので、その時もお勧めです。

風がそこそこ吹いている時はチャンスでもあります。

注意点

スズキを釣る上で注意しなければいけないことが、スズキは基本捕食が下手です。

1回当たったとしても捕食に失敗して掛からない時があります。

ベストは1回目の捕食時にかかることですが、1回捕食してきて掛からなかったとしても同じ所をルアー変えて通してみたら掛かったりもします。

むしろ、1回当たってかからなかった時はそこにスズキがいるというサインでもあるのでチャンスだったりもします。

ただ、2回捕食に失敗してかからなかった時は別の場所を攻めたほうがいいです。

捕食が下手と言っても2回以上になるとさすがに魚も見切ってしまいます。

さらに、最高の条件で述べた白波が立っている時ですが、さすがに防波堤まで波が上がっている時は危険ですのでやめましょう。

台風前のうねり時もスズキの活性が上がっていいのですが、釣り場を見て白波が消波ブロックをこえて防波堤にかかっている時は釣りに行くのをやめてください。

危険です。

これは釣ってからの話ですが、スズキのエラの中に指は絶対に入れないでください。

スズキのエラは鋭いです。

手を入れたらケガしますよ(^^;

まとめ

・スズキは朝マヅメ、夕マズメを基本に攻める

・海が濁っている時や白波が立っている時は活性が高い

・スズキは捕食が下手なので1回目でかからないことがある

・白波が立っている時でも消波ブロックを超えて波が来ている時は危険なのでやめる

・スズキのエラの中に指は絶対入れない

以上、スズキの釣り方の紹介でした。

参考にしていただけたらと思います(^^

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です